News

子供たちの見取りや個別の指導を学習分析ツールが支援|教育とICT Online(2025.8.5)

ニュース子供たちの見取りや個別の指導を学習分析ツールが支援|教育とICT Online(2025.8.5)「第2回教育データ利活用SIPシンポジウム@北海道」が紹介されました
Event

【2025.11.14-15】令和7年度 京都市立西京高等学校・附属中学校 中高一貫教育研究大会

令和7年度 京都市立西京高等学校・附属中学校 中高一貫教育研究大会この度、長くLEAFシステムをご利用いただいている西京高校附属中学校様が、以下の通り公開授業をされることになりました。LEAFシステムを活用を含む先進的な授業を実際にご覧いた...
Uncategorized

「会員限定」ページに過去の研究会の動画・資料ダウンロードを追加しました

会員サイトの「アーカイブ」に、以下の資料を追加しました。※過去のイベントの動画、資料ダウンロードは会員サイト内に移動しました。※ログインするためにはパスワードが必要です。【2025.6.27】第7回LEAF実証校情報交換会(座談会)【202...
News

EDE会員サイトがオープンしました!

このたび、EDE(Evidence Driven Education)会員の皆さま専用の会員サイトがオープンしました。会員サイトでは、これまで事務局を通じて行っていた各種手続きを、ご自身で簡単に行えるようになります。イベント情報やニュースレ...
conference

【2025.8.1】Learning Impact Japan 2025(緒方教授・登壇)

8月1日(金)17:00~17:30「Learning Impact Japan 2025(1EdTech Japan Conference)」(開催期間:7月30日~8月2日)にて、代表理事の緒方が登壇いたします。■詳細、お申込みは公式サ...
News

【2025.8.27】大学ICT推進協議会 教育技術開発部会 (AXIES EdTech部会)  第21回研究会(SIGリーダーの喜多教授、上田教授・登壇)

8月27日(水)13:00~16:00開催の「大学ICT推進協議会 教育技術開発部会 (AXIES EdTech部会)  第21回研究会」にて、SIG4リーダーの喜多とSIG5リーダーの上田が登壇いたします。■詳細、お申込みは公式サイトをご...
Event

【2025.9.16】京都大学学術情報メディアセンターセミナー「自己調整学習を支える教育データ可視化・分析の実践と展望」(EDE後援)

9月16日(火)16:30〜18:40に開催される、京都大学学術情報メディアセンターセミナー「自己調整学習を支える教育データ可視化・分析の実践と展望」において、EDEが後援することとなりました。当セミナーでは、東京理科大学大学院の近藤孝樹先...
News

「会員限定」ページに過去の研究会の動画・資料ダウンロードを追加しました

「会員限定」ページの過去の研究会の動画・資料ダウンロードに、以下の資料を追加しました。※各ページにアクセスするためにはパスワードが必要です。「教育データ活用型授業ワークショップ~教育データを使った授業を体験してみよう~」「第6回LEAF実証...
Event

【2025.8.1】京都府DLCカンファレンス(緒方教授・登壇)

2025年8月1日(金)10:30〜16:30に、「京都府DLCカンファレンス」のテーマ別分科会にて、代表理事の緒方が登壇し、ワークショップではBook Rollのワークショップを実施いたします。※当イベントの対象者は京都府立学校及び市町(...
News

EDE研究会「教育データの利活用と個人適応型学習環境」7月26日開催|ICT教育ニュース(2025.6.30)

ニュースEDE研究会「教育データの利活用と個人適応型学習環境」7月26日開催|ICT教育ニュース(2025.6.30)「教育データの利活用と個人適応型学習環境」が紹介されました