Event

Event

【2025.7.5-7】第2回教育データ利活用SIPシンポジウム@北海道(EDE協催)

2025年7月5日(土)~7日(月)に、北海道で「第2回教育データ利活用SIPシンポジウム」が開催されます。シンポジウムと交流会のほか、北海道ニセコ高等学校(7/5)と、北海道高等学校遠隔授業配信センター(T-base)(7/7)を見学でき...
Discussion

【2025.4.25】第5回LEAF実証校情報交換会(座談会)

第5回LEAF実証校情報交換会(座談会)開催概要日 時:2025年4月25日(金)16:00~17:00場 所:オンライン(zoom)主 催:SIP緒方チーム協 賛:一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会内 容事務局連絡 資料(会員限定...
Discussion

【2025.3.21】第4回LEAF実証校情報交換会(座談会)

第4回LEAF実証校情報交換会(座談会)開催概要日 時:2025年3月21日(金)16:00~17:00場 所:オンライン(zoom)主 催:SIP緒方チーム協 賛:一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会内 容事例紹介事務局連絡 資料(...
Event

【2025.3.19】日本学術会議公開シンポジウム「教育DXのためのデータ利活用について考える」(EDE共催)

20250319_symposium3/19(水)に日本学術会議が主催する公開シンポジウム「教育DXのためのデータ利活用について考える」において、EDEが共催することとなりました。シンポジウムの詳細につきましては、公式webサイトをご覧いた...
Discussion

【2025.2.14】第3回LEAF実証校情報交換会(座談会)

第3回LEAF実証校情報交換会(座談会)開催概要日 時:2025年2月14日(金)16:00~17:30場 所:オンライン(zoom)主 催:SIP緒方チーム協 賛:一般社団法人エビデンス駆動型教育研究協議会内 容事務局連絡 資料(会員限定...
Event

【2025.3.22】EDE Student SIG 「キックオフイベント」

EDE Student SIG 「キックオフイベント」教育のデジタル化に伴い、学習活動から生じるデータの可視化・分析を通して「学習」という営みを理解・支援する技術開発や実践応用が盛んになっています。そのような中、エビデンス駆動型教育研究協議...
Event

【2025/3/1】EDE研究会「特別支援教育におけるデータ利活用について」

EDE研究会「特別支援教育におけるデータ利活用について」EDEではこれまで、「教育データとエビデンス」を用いた教育変革に向けて、研究者や教育実践者の学びと交流を目的としたイベントを積極的に開催しています。今回の研究会では、特別支援教育にター...
Event

【2025.2.15】International symposium on AI, digital textbooks and educational big data in Asia 2025

International symposium on AI, digital textbooks and educational big data in Asia 2025開催概要Date:Feb 15 (Saturday) 14:00-1...
Event

【2025.2.6】仙台白百合学園小学校 公開授業

仙台白百合学園小学校 公開授業この度、LEAFシステムの実証校として長くご協力いただいている、仙台市の仙台白百合学園小学校にて授業を見学させていただけることになりました。小学校におけるLEAFシステム活用をご覧いただける貴重な機会ですので、...
Event

【2025.2.21】京都市立西京高等学校附属中学校 公開授業

京都市立西京高等学校附属中学校 公開授業この度、長くLEAFシステムをご利用いただいている西京高校附属中学校様が、以下の通り公開授業をされることになりました。LEAFシステムを活用を含む先進的な授業を実際にご覧いただくことができる貴重な機会...